DefaultTreeModelオブジェクトからJTreeオブジェクトを作成する
DefaultTreeModelクラスはJTreeのデータを管理しているクラスです。新しくDefaultTreeModelクラスのオブジェクトを作成し、そのデータモデルを元にJTreeクラスのオブジェクトを作成する方法を確認します。コンストラクタの引数に指定する方法とメソッドで指定する方法があります。
コンストラクタでデータモデルを指定する場合は次のコンストラクタを使用します。
JTree public JTree(TreeModel newModel)
ルートノードを表示する JTree のインスタンスを返します。ツリーは、指定さ れたデータモデルを使用して生成されます。 パラメータ: newModel - データモデルとして使用する TreeModel
引数にはDefaultTreeModelクラスのオブジェクトを指定します。引数に指定したデータモデルを元にJTreeクラスのオブジェクトを作成します。
実際の使い方は次のようになります。
DefaultMutableTreeNode rootNode = new DefaultMutableTreeNode("root");
DefaultTreeModel model = new DefaultTreeModel(rootNode);
JTree tree = new JTree(model);
			メソッドで指定する
データモデルをメソッドで指定する方法を確認します。JTreeクラスで用意されている「setModel」メソッドを使います。
setModel public void setModel(TreeModel newModel)
データを提供する TreeModel を設定します。 パラメータ: newModel - データを提供する TreeModel
引数にはDefaultTreeModelクラスのオブジェクトを指定します。対象のJTreeクラスのオブジェクトのデータモデルに対して引数に指定したデータモデルに設定します。
実際の使い方は次のようになります。
DefaultMutableTreeNode rootNode = new DefaultMutableTreeNode("root");
DefaultTreeModel model = new DefaultTreeModel(rootNode);
JTree tree = new JTree();
tree.setModel(model);
			サンプルプログラム
では簡単なサンプルを作成して試してみます。
import javax.swing.*;
import java.awt.Dimension;
import java.awt.BorderLayout;
import javax.swing.tree.DefaultTreeModel;
import javax.swing.tree.DefaultMutableTreeNode;
public class JTreeTest23 extends JFrame{
  public static void main(String[] args){
    JTreeTest23 frame = new JTreeTest23();
    frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
    frame.setBounds(10, 10, 300, 200);
    frame.setTitle("タイトル");
    frame.setVisible(true);
  }
  JTreeTest23(){
    DefaultMutableTreeNode root = new DefaultMutableTreeNode("JavaDrive");
    DefaultMutableTreeNode swing = new DefaultMutableTreeNode("Swing");
    DefaultMutableTreeNode java2d = new DefaultMutableTreeNode("Java2D");
    DefaultMutableTreeNode java3d = new DefaultMutableTreeNode("Java3D");
    DefaultMutableTreeNode javamail = new DefaultMutableTreeNode("JavaMail");
    DefaultMutableTreeNode swingSub1 = new DefaultMutableTreeNode("JLabel");
    DefaultMutableTreeNode swingSub2 = new DefaultMutableTreeNode("JButton");
    DefaultMutableTreeNode swingSub3 = new DefaultMutableTreeNode("JTextField");
    swing.add(swingSub1);
    swing.add(swingSub2);
    swing.add(swingSub3);
    root.add(swing);
    root.add(java2d);
    root.add(java3d);
    root.add(javamail);
    DefaultTreeModel model = new DefaultTreeModel(root);
    JTree tree = new JTree(model);
    JScrollPane scrollPane = new JScrollPane();
    scrollPane.getViewport().setView(tree);
    scrollPane.setPreferredSize(new Dimension(180, 120));
    JPanel p = new JPanel();
    p.add(scrollPane);
    getContentPane().add(p, BorderLayout.CENTER);
  }
}
			上記をコンパイルした後で実行すると次のように表示されます。
			
			
( Written by Tatsuo Ikura )
				
JavaDrive