- Home ›
- Java入門 ›
- コレクション(HashMap) ›
- HERE
要素の削除
広告
ここでは要素の削除について見てみます。マップから要素を削除するにはHashMapクラスで用意されている"remove"メソッドを使います。
remove public V remove(Object key)
キーに対するマッピングがあれば、そのキーをマップから削除します。 パラメータ: key - マッピングがマップから削除されるキー 戻り値: 指定されたキーに関連した値。または、キーのマッピングがなかった場合は null。戻り値 null は、マップが以前に null と指定されたキーを関連付けていたことを示す場合もある
キーを指定して対応する要素を削除します。また全ての要素をまとめて削除する場合にはHashMapクラスで用意されている"clear"メソッドを使います。
clear public void clear()
すべてのマッピングをマップから削除します。
メソッドを実行すると全ての要素が削除されます。
サンプルプログラム
では実際に試してみましょう。
import java.util.HashMap; class hashmapTest2{ public static void main(String args[]){ HashMap<String,String> map = new HashMap<String,String>(); map.put("りんご", "apple"); map.put("ぶどう", "grapes"); if (map.containsKey("りんご")){ System.out.print("りんごを英語にすると"); System.out.println(map.get("りんご")); }else{ System.out.println("指定したキーは存在しません"); } map.remove("ぶどう"); if (map.containsKey("ぶどう")){ System.out.print("ぶどう英語にすると"); System.out.println(map.get("ぶどう")); }else{ System.out.println("指定したキーは存在しません"); } } }
上記をコンパイルして実際に実行してみると下記のようになります。
( Written by Tatsuo Ikura )