- Home ›
- Swing ›
- JSliderクラス ›
- HERE
最小値と最大値の位置を入れ替える
広告
スライダーは水平方向の場合には最小値が左で最大値が右となっています。また垂直方向の場合は最小値が下で最大値が上となっています。この組み合わせを変更し例えば水平方向の場合は最小値が右で最大値が左となるように変更します。変更するにはJSliderクラスで用意されている「setInverted」メソッドを使います。
setInverted public void setInverted(boolean b)
スライダに表示する値の範囲を通常とは逆にする場合は true を指定し、通常 の順序にするには false を指定します。順序はスライダの ComponentOrientation プロパティーにより異なります。LEFT_TO_RIGHT の ComponentOrientation 値 を持った逆変換されていない通常の水平スライダの最大値は右側にあります。 RIGHT_TO_LEFT の ComponentOrientation 値を持った通常の水平スライダの最 大値は左側にあります。通常の垂直スライダの最大値は一番上にあります。こ のラベルはスライダが変換されると順序が逆になります。 このプロパティーのデフォルト値は false です。 パラメータ: b - スライダの値を通常の順序と逆にする場合は true
引数にはboolean型の値を指定します。「false」を指定した場合はデフォルトと同じですが「true」を指定した場合にはデフォルトとは逆の位置関係となります。
実際の使い方は次のようになります。
JSlider slider = JSlider(); slider.setInverted(true);
サンプルプログラム
では簡単なサンプルを作成して試してみます。
import javax.swing.*;
import java.awt.BorderLayout;
import javax.swing.event.*;
public class JSliderTest6 extends JFrame implements ChangeListener{
JSlider slider;
JLabel label;
public static void main(String[] args){
JSliderTest6 frame = new JSliderTest6();
frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
frame.setBounds(10, 10, 300, 200);
frame.setTitle("タイトル");
frame.setVisible(true);
}
JSliderTest6(){
slider = new JSlider();
slider.setInverted(true);
slider.addChangeListener(this);
JPanel p = new JPanel();
p.add(slider);
label = new JLabel();
label.setText("値:" + slider.getValue());
getContentPane().add(p, BorderLayout.CENTER);
getContentPane().add(label, BorderLayout.PAGE_END);
}
public void stateChanged(ChangeEvent e) {
label.setText("値:" + slider.getValue());
}
}
上記をコンパイルした後で実行すると次のように表示されます。
ノブを移動して最小値が右で最大値が左になっていることを確認して下さい。
( Written by Tatsuo Ikura )
JavaDrive