- Home ›
 - Swing ›
 - フレームの作成(JFrameクラス) ›
 - HERE
 
アイコンの設定
広告
フレームのアイコンとして使用するイメージを設定する方法を確認します。アイコンを設定するにはJFrameクラスで定義されているsetIconImageメソッドを使います。
setIconImage public void setIconImage(Image image)
このウィンドウのアイコンとして表示されるイメージを設定します。 注:ネイティブのウィンドウ管理システムでは、ウィンドウを表すために、コンテキスト (ウィンド ウ装飾、ウィンドウリスト、タスクバーなど) に応じてさまざまな寸法のさまざまなイメージを使用 する場合があります。また、すべてのコンテキストで単一のイメージを使用することも、まったくイ メージを使用しないこともあります。 パラメータ: image - 表示されるアイコンイメージ
引数にはアイコンとして表示するイメージを表すImageクラスのオブジェクトを指定します。今回はImageクラスのサブクラスであるImageIconクラスのオブジェクトを使用します。(ImageIconクラスについての詳細は「ImageIconクラス」を参照して下さい)。
実際には次のように記述します。
import javax.swing.JFrame;
import javax.swing.ImageIcon;
class Sample extends JFrame{
  public static void main(String args[]){
    /* ... */
  }
  Sample(String title){
    /* ... */
    ImageIcon icon = new ImageIcon("./icon.png");
    setIconImage(icon.getImage());
  }
}
					サンプル
では実際に試してみます。
import javax.swing.JFrame;
import javax.swing.ImageIcon;
class SSample7_1 extends JFrame{
  public static void main(String args[]){
    SSample7_1 frame = new SSample7_1("タイトル");
    frame.setVisible(true);
  }
  SSample7_1(String title){
    setTitle(title);
    setBounds(100, 100, 300, 250);
    setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);
    ImageIcon icon = new ImageIcon("./icon.png");
    setIconImage(icon.getImage());
  }
}
					ではコンパイルを行った上で実行してみます。
					
					
ウィンドウの左上で表示されるアイコンが指定した画像となっています。またウィンドウを最小化した場合にも指定した画像が使われます。
					
					
( Written by Tatsuo Ikura )
				
JavaDrive