ラッパークラスの種類

広告

Javaでは基本データ型が用意されており、数値や文字を格納したり演算子と組み合わせる場合であれば基本データ型を使えば十分です。ただ基本データ型にはクラスのようにメソッドは用意されていませんので、基本データ型に対して操作を行ったりすることはできません。

そこで基本データ型の値を持つことができ、様々な便利なメソッドを用意したクラスが用意されています。それがラッパークラスと呼ばれるものです。基本データ型から対応するラッパークラスのオブジェクトを作成し、そのオブジェクトに対して用意されたメソッドを利用することで例えば数値から文字列への変換といった処理が可能になります。

では基本データ型と、対応するラッパークラスの一覧をまず見てみます。

基本データ型    ラッパークラス
-----------------------------
boolean         Boolean
char            Character
byte            Byte
short           Short
int             Integer
long            Long
float           Float
double          Double

int型のラッパークラスはIntegerクラス、float型のラッパークラスはFloatクラスです。基本的には基本データ型の先頭文字を大文字にしたものがラッパークラスの名前ですが、char型とint型だけは異なりますので注意して下さい。

なお各クラスは次のように定義されています。

java.lang.Boolean
public final class Boolean extends Object
 implements Serializable, Comparable<Boolean>

java.lang.Character
public final class Character extends Object
 implements Serializable, Comparable<Character>

java.lang.Byte
public final class Byte extends Number
 implements Comparable<Byte>

java.lang.Short
public final class Short extends Number
 implements Comparable<Short>

java.lang.Integer
public final class Integer extends Number
 implements Comparable<Integer>

java.lang.Long
public final class Long extends Number
 implements Comparable<Long>

java.lang.Float
public final class Float extends Number
 implements Comparable<Float>

java.lang.Double
public final class Double extends Number
 implements Comparable<Double>

BooleanクラスとCharacterクラスを除いたクラスは全てNumberクラスと呼ばれるクラスの子クラスとなっています。Numberクラスの子クラスには他にBigDecimalクラスやBigIntegerクラスがあり、Numberクラスは数値を扱うための基本となっているクラスです。

各クラスには様々なメソッドが用意されていますが、次のページ以降ではラッパークラスの中でも数値を扱うByteクラス、Shortクラス、Integerクラス、Longクラス、Floatクラス、Doubleクラスの基本的な使い方と、プログラミングでよく利用される数値と文字列の変換について確認していきます。詳細なクラスの利用方法はクラスライブラリのところで改めて行います。

( Written by Tatsuo Ikura )