変数の初期化

広告

ここまで解説したとおり、変数はまず宣言を行い、その後に変数に値を代入しています。

型名 変数;
変数 = 値;

もし変数を宣言する時点で代入する値が決まっている場合には次の書式を使うことができます。

型名 変数 = 値;

このように変数を宣言すると同時に値を代入することを変数の初期化と言います。

具体的な例で見てみます。

int num = 10;
System.out.println(num);

この場合は変数「num」は宣言と同時に10という整数を代入されていますので、変数「num」を画面に出力すると変数に代入されている10が出力されます。

サンプル

では簡単なサンプルで試してみます。

JSample6_1.java

class JSample6_1{
  public static void main(String args[]){
    int n = 100;
    char c = '鼻';

    System.out.println(n);
    System.out.println(c);
  }
}

コンパイル後に実行すると次のように表示されます。

p6-1

今までのサンプルと基本的には同じです。変数の宣言と値の代入をまとめて行っています。

( Written by Tatsuo Ikura )