- Home ›
- Android入門 ›
- MapViewクラス ›
- HERE
MapControllerクラス
広告
地図を指定の座標に移動したり縮尺率を変更するためのユーティリティクラスとして「MapController」クラスが用意されています。ここでは「MapController」クラスについて確認します。
MapControllerクラスの定義を確認します。クラス図は次のようになっています。
- java.lang.Object
- com.google.android.maps.MapController
「MapController」クラスにはコンストラクタは用意されていません。操作対象の「MapView」クラスのオブジェクトから「MapController」クラスのオブジェクトを取得し、取得したオブジェクトに対して色々なメソッドを実行することで「MapView」クラスのオブジェクトを操作するという手順になります。
では「MapController」クラスのオブジェクトを取得する方法を確認します。「MapView」クラスで用意されている「getController」メソッドを使います。
getController public MapController getController()
Returns: This map's MapController which you can use to pan and zoom.
具体的には次のように記述します。
private final int WC = ViewGroup.LayoutParams.WRAP_CONTENT; @Override public void onCreate(Bundle icicle) { super.onCreate(icicle); MapView map = new MapView(this); MapController mc = map.getController(); setContentView(map, new ViewGroup.LayoutParams(WC, WC)); }
では次のページ以降で「MapController」クラスの詳しい使い方を確認していきます。
( Written by Tatsuo Ikura )